
熱帯性植物のモンステラ(別名スイスチーズプラント)から控えめなポトスまで、観葉植物は今、かつてないほどの人気を集めている。初心者の人も植物を育てるのが好きな人も、さまざまな観葉植物を飾ることで、自宅に個性を加えることができる。
この人気は「バイオフィリック・インテリア」と呼ばれる、自然素材や日光、自然からインスピレーションを受けたカラーパレットを通して屋外の雰囲気を部屋に取り入れるスタイルの台頭も関連している。さらにソーシャルメディアも観葉植物の人気復活にひと役買っている。TikTokでは、#PlantTokというハッシュタグが4.2億回という再生回数を記録し、“プラントインフルエンサー”と呼ばれる人々が、植物の繁殖から剪定までのTIPSやアドバイスをシェアしているのだ。
ロンドンでテラリウムのワークショップを主催している、「ロンドン・テラリウムズ」の創設者エマ・シブリ―はBBCカルチャーにこのように語っている。
「観葉植物の人気は、自然とつながりたいという人々の願望が要因だと考えられます。ロックダウン中には、多くの人が在宅勤務によってパソコンの画面にかじりつくことになり、自然と触れ合うことが不可能でした。そして観葉植物は人々の育てたいという願望を満たす存在でもあります。観葉植物は人々をパソコンの画面から解き放ち、何かを育て、世話をするという儀式を1日の中にもたらしてくれました」
このことを念頭に置いて、観葉植物をでインテリアを格上げする方法をチェックしてみよう。
UK版「ハウスビューティフル」より
フローリスト「フォレジャー」上野智枝子が教える、花を長く楽しむためのテクニックインスピレーションを与える、魅力的なテラスガーデン10初心者でも育てやすい! おすすめの多肉植物【2023年】