世界各都市のおしゃれ賢者たちに、愛用ジュエリーやコーディネートの流儀をASK。個性とセンスが宿るジュエリー使いのヒントを探して。【コペンハーゲン編】では、ゴールドスミス(金細工師)、ナターシャ・アマリー・グレントヴォーのジュエリースタイル哲学を深堀り。『エル・ジャポン』7月号より。

Photo:RASMUS ROENNE Coordination:CHIEKO TOMITA

jewelry
text displaying profile

ナターシャ・アマリー・グレントヴォー/1994年生まれ。コペンハーゲンとパリで学び、バルセロナのジュエリー工房で修業、帰国後に自身のブランド「ナターシャ・ファナンダ・ジュエリー」を立ち上げる。ファッションデザイナーとのコラボレーション、ポップアップやイベントなどで定期的に作品を紹介。

「ユニークなフォルムと、ストーリーのあるジュエリーが好き」

「ものづくりの背景にストーリーがあるものや、ユニークなフォルムのジュエリーが好き」と語るのは、コペンハーゲンを拠点にするゴールドスミス(金細工師)のナターシャ。自身のブランド「ナターシャ・ファナンダ・ジュエリー」では、女性の体やスピリチュアル・シンボルなどをテーマにした作品を制作している。

jewelry
ナターシャのコーディネートの中心となっているのが、リングの重ね着け。それぞれの指に光るコンテンポラリーなデザインが、唯一無二の個性を放つ。

彼女の毎朝のジュエリーコーディネートは、たくさんのリングを着けることから始まる。母親や祖母から贈られたリングと、モダンならせんモチーフの自作リングは外せない定番アイテム。そこに友人の作品や、ヴィンテージの掘り出し物リング、ピアスやネックレスなどを足していく。選ぶ基準はその日の気分次第だ。

jewelry

そんな彼女の大切なコレクションを収めるジュエリーボックスは、10年前に祖母から譲り受けたもの。「子どもの頃、祖母の家でこのボックスを借りてよく妹と遊んでいたから、思い出もたくさん詰まっています」。

jewelry

ちょっとした傷や経年変化も魅力と考える彼女にとって、ジュエリーは毎日使うことが一番のケアだという。「一日中家にいるときも、ジュエリーを着けないと、裸でいるような気分になってしまう。ジュエリーは、私のアイデンティティそのものなんです」

jewelry
リングに加え、ネックレスもゴールドとシルバーを重ね着けするのがナターシャのマイルール。ゴールドのネックレスは、自身のブランドで女性の体がテーマのコレクションから、“ヴォルヴァ(Vulva)”。シルバーのネックレスは、新作の“ドリーミングスター”。
bold text displaying the word check

Q. ジュエリーボックスの中身を見せて! 

jewelry

10年前に祖母から譲り受けたという、思い出が詰まった宝物のようなジュエリーボックス。上段には、自作のリングやピアス、パリで見つけたヴィンテージや、友人が作った作品が並ぶ。下段には、淡水パールやリサイクルシルバーのジュエリーなどを収納。

jewelry

ボックスの上にあるナイフは、パリのヴィンテージマーケットで精巧なディテールのデザインに一目ぼれして購入したもの。

Q. 毎日のコーデに欠かせないジュエリーを教えて!

jewelry

【1】家族との絆や自分のスタイルを表すリング

生命の繰り返しを象徴する自作のらせんリングは、お気に入りのスピリチュアル・シンボルがモチーフに。シルバーリングは祖母から受け継いだもので、恋人からの贈り物だったそう。一番下のリングは、ゴールドスミス(金細工師)専門学校卒業時に、母から贈られた14金とグリーンベリルで制作したもの。

jewelry

【2】スターモチーフのシルバーネックレス

“ドリーミングスター”という星がモチーフとなった自身のブランドの新作ネックレス。リサイクルシルバーを用いた新しい技法で仕上げられている。

Q. あなたのジュエリーデザインに欠かせない道具を見せて!

jewelry

自宅のデスク上にある道具類は、ジュエリーの彫刻的なフォルムをワックスで試作する際に使っている。「ワックスが生み出す、繊細ながらも柔らかく、有機的で自然なフォルムに惹かれるんです。その表現に、これらの道具は欠かせません」

Q. いつか手に入れたい、憧れのジュエリーは?

「ゴールドスミス(金細工師)になる前から、『グレイグスト』の世界観のファンでした。私の作品作りにおいては、人、自然、民話、そして芸術が発想源ですが、『グレイグスト』には、それらすべてを1つのデザインに融合させる独自の才能があると思います。特に“ビッグ・ノーム・リング(Big Gnome Ring)”と“ルーシー・イン・ザ・スカイ・リング(Lucy in the Sky Ring)”は、私にとって夢の作品です」


fashion magazine cover featuring a group of young women

『エル・ジャポン』7月号をチェック!

  • もっと自分を知る! 2025年下半期占い
  • スマートプライスな夏の名品
  • 最新スニーカートレンドを徹底解剖!
  • 光メイクのトリセツ
  • 【別冊付録】ジュエリーと紡ぐ、私だけの物語

…and more!

ELLE SHOPで詳細を見る