空間の美しさを引き上げるすべてのものを提案する「FF COLLECTIVE(エフエフコレクティブ)」。家具や照明、オブジェ、ホームデコレーションに至るまで、幅広いラインナップをそろえ、自社でデザインしたプロダクトに加え、クリエイティブディレクターであるペク・スンミさんの審美眼にかなったセレクトアイテムまで豊富に取り扱う。

p
NACO

「FF COLLECTIVE」には韓国の伝統やクラフツマンシップを感じさせるプロダクトも多く、その仕掛け人として国内外から注目を集める彼女は、“美”を日常に落とし込む達人。そんなペク・スンミさんが愛用するバッグと、その中身とは?


今回フォーカスするファッショニスタは?

p
NACO

ペク・スンミ/「FF COLLECTIVE」代表兼クリエイティブディレクター
1989年生まれ。大学ではコミュニケーションデザインを専攻し、卒業後はデザインエージェンシーで経験を積む。のちに夫と共にデザイン会社を立ち上げ、2019年、知人の依頼をきっかけに家具製作をスタート。2022年に自身のインテリアブランド「FF COLLECTIVE」を本格始動。

Instagram


愛用バッグは「ドラゴンディフュージョン(DRAGON DIFFUSION)」のサンタ クローチェ バッグ

p
NACO

「カジュアルにもフォーマルにも不思議となじんでくれるので、つい手に取ってしまうバッグです。天然のレザー素材が使い込むほど、味わい深い表情が出てくるのもお気に入りのポイント。昨年末にオンラインショップ『29cm』で購入しました」

バッグの中身を解説!

p
NACO

「エンダースキーマ」のレザーウォレット

p
NACO

「東京旅行中にブランドのショールームで見つけたお財布。シンプルながらこだわりのレザー使いが際立っていて、価格も手に取りやすかったので即決しました。もう5年ほど愛用しています」

カードケース

p
NACO

「5年近く愛用しているカードケースは、アパレルブランドからプレゼントで頂いたもの。財布に名刺を入れると汚れてしまうので、別々に持ち歩くようにしています」

「ディーエムワイ バイ ディーエムワイ」のサングラス

p
NACO

「レーシックの手術を受けてから、日中はサングラスが欠かせなくなりました。これは韓国のセレクトショップで購入したもので、驚くほど軽く、長時間かけていても疲れません。洗練されたデザインもお気に入りのポイントです」

「オリンパス」のフィルムカメラ

p
NACO

「5年前、南大門のヴィンテージカメラショップで購入した一台。フィルム特有の温かみのあるトーンが気に入っていて、プライベートだけでなく、商品の撮影にもときどき使用しています」

「FF HOME(エフエフホーム)」のシュシュ

p
NACO

「2024年9月にスタートした自社ブランドのホームウェアライン『エフエフホーム』。仕事中やリラックスタイムにこのシュシュで髪をさっとまとめると、フェミニンな雰囲気を演出できます」

「ヘジャ」のフェイシャルミスト

p
NACO

「韓国の美意識を感じられる世界観と、洗練されたパッケージに惹かれて使い始めました。『FF COLLECTIVE』でも取り扱っているブランドで、乾燥が気になるときにさっと使えるフェイシャルミストは手放せない存在です」

「シャネル」のハンドクリーム

p
NACO

「プレゼントで頂いたオーバル型のハンドクリーム。持っているだけで気分が上がる、そんなアイテムです。香りはおなじみのの“CHANEL No.5”で、使用した後はエレガントな余韻が残ります」

「イソップ」のリップクリーム

p
NACO

「しっとり潤うリップバーム。無色なのでさっと塗れる手軽さもポイントです」

「アールエムエス ビューティー」のリップチーク

p
NACO

「リップにもチークにも使えるマルチユースなアイテム。3年ほど前に日本で購入しました」

「シャネル」のリップ&チーク ボーム N°1 ドゥ シャネル

p
NACO

「シャネルのケースに惹かれて選んだアイテム。顔色がちょっと沈んでるなと思ったときに、これをひと塗りするだけで血色がよみがえるので、急いでいる朝にも重宝しています」

「シャネル」のレ ベージュ ボーム ア レーヴル

p
NACO

「ナチュラルな発色のリップクリーム。見た目よりも自然な仕上がりで、毎朝のメイクにもちょっとしたお直しにも大活躍」

「セーフケア」のリフレッシングオイル

p
NACO

「パソコン作業で凝り固まった肩や首に塗ると、すーっとして頭までさえるような感覚に。最初はギフトでもらったのですが、その後、自分でもオンラインで購入し、リピートしています」

「マルマン」のスケッチブック&「パイロット」のペン

p
NACO

「ふとした時にアイデアを書き留めるノートとして使っているのが『マルマン』のスケッチブック。ペンは両方とも日本製の『パイロット』。『ポイント・オブ・ビュー』という韓国のセレクトショップで見つけました」

ペット用のコーム

p
NACO

「毎日一緒に出勤している2匹の愛犬たちのために常備しているコーム。目やにがよく出るので、見つけたらすぐにお手入れしてあげます」

1日のスケジュールは?

8:30 起床

「朝は苦手なのですが、できるだけ9時前には起きるようにしています」

9:00 朝食

「起きたらまずは簡単にシリアルやパンを食べます。家とオフィスの距離が近いので、愛犬を連れて散歩をしながら一緒に出勤します」

10:00 出勤

「オフィスは自宅から徒歩15分くらいの距離なので、歩いて出勤します。途中でお気に入りのカフェに立ち寄って、大好きなラテをテイクアウトするのが朝の習慣」

10:30 業務開始

「出勤したら、まずは注文状況をチェックし、メールを返信。それからスタッフと一日の業務確認を行います」

13:00 ランチ

「朝は軽く済ませるぶん、昼食はしっかり食べるように心がけています。定番は韓国料理。消化が良く、身体に合っているなと感じます」

14:00 業務再開

「3時までに出荷作業を終えたら、写真選びやデザインなどの個人作業に取りかかります」

16:00 外回り

「スタジオでの商品撮影や、エージェントや外注先との打ち合わせが定期的に入ります」

19:00 退勤

「退勤後は家に直行し、夕食の準備。韓国料理を中心に、簡単なおかずとご飯を用意することが多いです」

19:30 夕食

「夫と一緒に夕食をとります。仕事が終わった後に料理をするのは大変ですが、なるべく自炊することを心がけています」

20:00 夜の散歩

「自宅近くの乙支路周辺を愛犬と散歩するのが、最近のお気に入り。天気が良い日は、夜風を感じながら歩くのが気持ちいいです」

21:00 運動、マッサージ

「ジムで30分ほど体を動かしたり、週に一度はマッサージやサウナに通ったりしています。肩こりがひどいため、体のメンテナンスは欠かせません」

23:00 リラックスタイム

「お風呂上がりには、アロマのクーリングクリームを塗ってリラックス。香りとひんやりとした感触が、心も体もほぐしてくれて、ぐっすり眠れるような気がします」

24:00 就寝

韓国のお気に入りスポットは?

南山の散歩コース

「週末は夫や愛犬と一緒に、30分から1時間ほどかけて南山タワーまでお散歩をするのが定番です。軽い運動になるし、リフレッシュもできるお気に入りのコースです」

HEBE COFFEE

「事務所の近くにあって、出勤前に立ち寄るのが日課になっているお気に入りのカフェ。コーヒーもケーキも本当においしくて、コーヒー豆を買ってオフィスで淹れることもあるほど! 近所では有名ですが、日本の方にはまだあまり知られていない穴場カフェです。静かで落ち着ける雰囲気も◎」

動画でチェック!

loading video...
what's in my bag

次回は……

「fletta」クリエイティブディレクター兼代表、キム・ヤンヒさん

「ファッションブランド『fletta』のクリエイティブディレクター兼代表のヤンヒさんを紹介します」